階段

無垢の杉の階段材(プレカット)

杉の無垢材で作る階段は、足ざわりが心地よいだけでなく、活き活きとした木の生命力を感じさせてくれます。
デザイン次第で空間を豪華にもシャープにも演出してくれる階段は、空間づくりの隠れたこだわりどころです。

階段の種類

箱型階段

日本の階段の中では最も一般的なもので、階段の両側に側板が付くタイプの階段です。構造がシンプルなため、部材コストを抑えられます。 階段の下を収納やトイレなどに利用できるため、省スペースや空間の有効利用にもつながります。

箱型階段
ひな段型階段

ひな段型階段

形状は箱型階段に似ていますが、片側には壁がなく、開放的な造りになっています。 桁に段板を嵌めこむのではなく、載せるようにしてくみ上げているのも特徴です。 洋風住宅に多いタイプで、デザイン性が高く、空間の広がりを感じさせます。

※写真はヒノキを使用しております。

露出型階段

蹴込み板を用いず、「ささら桁」と呼ばれる階段状に加工した太い材料で支えるタイプの階段です。 和風住宅に多く用いられ、真壁の柱とよくマッチします。 スタイリッシュで圧迫感を感じさせない、デザイン階段の定番です。

※写真はヒノキを使用しております。

露出型階段

階段の構造

■側桁(がわげた)・・・階段の両側にとりつけ、段板や蹴込み板を支える厚手の板のこと。
■蹴込み板(けこみいた)・・・階段の蹴込み部分に取り付ける板の事。
■踏板(ふみいた)・・・階段の踏面の板の事。
■段鼻(だんばな)・・・階段の踏み板の先端部分の事。
■踏面(ふみづら)・・・脚を乗せる踏板の上面部分の幅。先端部分が段鼻。

ご注文方法

階段のお見積りをご依頼の際は、
プレカット階段 お見積りシート
の用紙にご記入のうえ、FAXまたはメールにてお送りください。


■確認事項

■90°廻り階段の場合

廻り部初段の段鼻から、側桁外面までの寸法をE、
側桁外面から直部初段段鼻までの寸法をCとします。

■180°廻り階段の場合

廻り部初段の段鼻から、側桁外面までの寸法をE、
廻り部側桁外幅寸法をFとします。


用紙に記入いただくにあたって確認していただく項目


階段寸法

1階床から2階床までの高さ(図中A)
※安全性のため、階段寸法÷上がり切り寸法=230mm以下にてお願いします。

踏み板寸法

踏面寸法+段鼻寸法(拡大図参照)
※150mm以下にてお願いします。

段鼻寸法

段鼻の寸法(拡大図参照)

踏板の厚み

基本の30・36mmからご選択、(拡大図参照)
または希望の厚みをご記入ください。

掛け幅寸法

直階段の初段の段鼻から, 上段框または廻り部初段の段鼻までの寸法(図中BとC)
※150mm以下にてお願いします。

柱の芯々寸法

隣り合う柱の中心と中心の距離

階段廻り部幅寸法

廻り側桁の寸法(図中CとEとF)

階段の段数

1階フロアから2階フロアまでの階段の全段数

廻り階段の方向

下から見て右廻りか左廻りか

階段の壁仕上げの確認

柱の見えない大壁か、柱を見せる真壁か

廻りの納まり

側桁仕上げか、巾木仕上げか

上段框部の加工

板への加工の要不要

階段施工上の注意点(施工前に必ずお読みください)

●建築基準法から外れた施工はしないでください。(踏面寸法は150mm以上、蹴上げ寸法は230mm以下、階段幅は750mm以上とって施工してください)

●製品の目的と異なる使い方や加工はしないでください。製品強度が失われる可能性があります。

●階段部材、手すり部材は、ぐらつきや脱落のないようしっかり固定してください。

●蹴上げ寸法は一定の高さで施工してください。

●施工は必ず専門施業者で行ってください。

●小柱は身体がすり抜けない間隔にしてください。

●躯体等の木部の防虫処理をしてください。階段部材は木製ですので、虫(ヒラタキクイムシ等)が移り、食害・産卵・内部が空洞化することがあります。

●側板や段板を加工する場合、バリ、ササクレを防止するため、墨つけのあと必ずケビキ・ノミ入れしてから、ノコ引きにかかってください。

●コンクリート系、モルタル系の建物では完全乾燥に3年程度かかるといわれています。施工する場合には、必ず湿気止めを行ってからの施工をしてください。怠ると湿気を吸って反り、割れが生じる可能性があります。

●積層材は無垢材に比べ、収縮は少ないですが、最大長さ方向に0.1%。幅方向には1%ほどの伸び縮みが出る可能性があります。

●施工前には必ず裏面、側面、木口に塗装処理をするなどして、湿気から守るようにしてください。踊り場などの幅の広いものは、強度目からも木目と反対方向に反り止め桟を入れてください。


建築基準法の規定表


  建築基準法の規定 基準的な寸法
勾配 特に規定はなし 42度~48度
踏面寸法 150mm以上 200~220mm
蹴上げ寸法 230mm以下 200~220mm
鼻の出 特に規定はなし 30mm程度
踊り場までの階高 4,000mm以下(それ以上の場合は途中に踊り場を設ける) -
階段の手すりの高さ 特に規定はなし 700~900mm
(2階以上にあるバルコニーなどの手すりの高さ) 1,100mm以上 -
(子柱の間隔) - -
階段の天井高さ 特に規定はなし 特に規定はなし
手すりの必要の有無 片側は必要 必要
踊り場幅、階段幅 内法寸法で750mm以上(手すりがある場合、手すりの幅100mmを限度として、手すりがないものとして計算する) 800~1000mm
掛け幅 特に規定はなし -

注意事項

※乾燥における割れ・曲がり(反り)、加工後の乾燥による1~2mmの寸法変化が生じる場合があります。
※無垢材ですので、施工中や施工後に、材の伸縮、割れ、反りが環境によっても起こる事があります。
※無垢材の特徴として、「木目や色」に若干のバラつきがあります。
※製材後にプレナー加工をしてありますので、表面の手触りは比較的良いものです。
仕上げについての説明はこちら
※地域の対応運送業者がない場合や、搬入道路が狭い場合、または1階より上の階までの配送など、
長さやご注文数によって運送料が変わりますので、その都度お問い合わせください。
※材の割れは木口から150mm~200mm程度入る事があります。
※その他の詳細、送料等はお問い合わせください。

階段にはJパネルもおすすめです。

Jパネル商品詳細ページへ

運賃

【運賃表】

地方 都道府県 1m 2m 3m 4m
沖縄 沖縄 * * * *
南九州 熊本・宮崎・鹿児島 2200円 2950円 6900円 8700円
北九州 福岡・佐賀・長崎・大分 2100円 2650円

6500円

8000円
中国・四国 鳥取・島根・岡山・広島・山口
・徳島・香川・愛媛・高知
1900円 2400円 4800円

5700円

関西 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山 1800円 2200円 4200円 4900円
北陸 富山・石川・福井 1800円 2300円 4600円 5300円
中部 岐阜・静岡・愛知・三重 1800円 2350円 4600円 5300円
信越 新潟・長野 2000円 2500円 5600円 6800円
関東 茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京
・神奈川・山梨
2000円 2850円 5600円 6800円
南東北 宮城・福島・山形 2100円 3150円 6700円 8400円
北東北 青森・岩手・秋田 2300円 3500円 7400円 9500円
北海道 北海道 2500円 4150円 8400円 10900円

※金額は税別です。
※沖縄と離島の運賃に関しましては、その都度お見積させていただきます。お問い合わせください。

※配送先は基本的に会社様となっております、現場、個人様の場合は、別途お問い合わせ、及びご注意をご確認ください。数の多いご注文については、業者用配送、4トンワイド等通行可能で、車上渡し(完全セルフ荷降ろし)又はリフト引き取りが基本となっております。
※お見積の段階で、その都度配送先の営業所の持っているトラック情報まで確認することができませんので、急きょ支店引き取りなどに変更になる場合があります。その際は、支店お引き取り、チャーター代のご請求になることがありますので、ご了承をお願い致します。
※お見積もり時、先に確認を希望される場合は、お見積返答に1日程必要になりますが、確認させて頂くことは可能です。
※お送り先は基本的に会社様宛となり、グーグルマップなどで、会社住所が検索できるかが目安となります。現場などは別途ご相談下さい。
配送についてのご注意事項


0744422124 フォームでの問い合わせボタン